うるるんは100万ダイヤの夢を見る

小悪魔うるるんがビビアミを攻略するブログ。100万ダイヤ目指しています。悪魔募集中。

無双の峡谷ってどうすればいいの?(→小悪魔大作戦があります)

無双の峡谷どうすればいいの?

知ってたら教えてくれぇ。°(°´ω`°)°。

と泣いてもしかたないので私が調べたり考えたりしたことをここに書いていきます
良かったら参考にしてね

目次

 

[2024/7/7更新]

無双の峡谷でやることリスト

1.浮遊塔にみんな~あつまって~!
2.施設を占領して~!
3.結晶ラボを掘って~!
4.懸賞も忘れないで

無双の峡谷ミニマップ

無双の峡谷に入るとこんな感じのマップに変わります。中央が浮遊塔、その上下左右にあるのが100pt施設(ネクサスハブと移転加速ステーション)
4隅に4つずつあるのは50pt施設(技術試験場)と100pt施設(廃棄処理場)です
無双の峡谷はこれらの施設を4つの連盟で取り合います

1.浮遊塔にみんな~あつまって~!

マップ中央に浮遊塔という施設があります。2分ごとに悠久のアークみたいにランダムマッチの戦闘が発生して、勝利・敗北・不戦勝でポイントが入ります。戦力が高くないなら1マス派兵で不戦勝を狙うのがいいです。敗北してもポイントが入るのでどう転んでも損がありません。にんじんを2本買えば1本目無料ぐらいのお得さ。

一回一回は少ないですが意外とpt入ります。イベント終了時に各連盟の順位ごとに2000、1200、800、400ptの連盟ptが入ります。1位連盟は2~7000ptぐらい取ります

戦力と数で圧倒されても浮遊塔では差がつきにくいので派兵を繰り返しましょう。しぶとく派兵を続けていれば2位狙えます

2分ごとに敗北したラインが帰ってるので、そのたびに浮遊塔をシェアして「浮遊塔に再派兵お願いします」とお知らせするといいです。ちょっとうざいか……? 10分ごとでいいかも

浮遊塔まで時間はどれくらいかかる?

私のバフだと初期位置から浮遊塔まで2分くらい
廃棄処理場(初期4施設の100ptのところ)からで1分くらい
ネクサスハブ、移転加速ステーションから30秒くらい
100pt施設に近付くほど到着時間が半分→半分になっていくイメージです

2.施設占領して~!

無双の峡谷で一番連盟ptが動くのはここ。1位連盟は10000~30000pt取ります。30000ptだと、そこが1位を取る可能性が高いですが、争奪が激しくて10000台だと採集や浮遊塔でまくられる可能性が高くなります

同じ労力をかけるなら100ptの施設を占領する方が良いと思います

占領してもカウントダウンが終了するまではptが入らないので、余裕があるなら相手の施設を占領しに行くとptカットできます。でも無理は禁物

逆に相手が占領しに来たら連チャにシェア。弱体施設が切れたり、切れそうになっててもシェアしましょう

基本的な占領ムーブ

初期4施設、50pt施設(技術試験場)と100pt施設(廃棄処理場)を守る。ちゃんと守らないとptが入りません。中央4つの施設が開いたら余裕があれば狙う。相手の施設を占領しにいけばptカットできますが、自分達でやる必要は必ずしもありません。敵の敵は味方ぐらいの気持ちでいきましょう

3.結晶ラボを掘って~!

採集ptは結晶ラボに派兵していると入ります。1位連盟は3~6000ptぐらい稼ぎます。1万pt以上掘る連盟もいます。一番多く掘ったところが1位ということは少ないですが1位の連盟はたいてい2、3番目に掘っています

一番掘ったところが4位ということもまた少ないです。マンモスが揃った連盟に占領ptで圧倒されても2位3位狙いで掘り続けましょう

鉱山ラボ

結晶ラボは各陣営の間に湧きます。こんな見た目

鉱山ラボの詳細

掘ると1分ごとに連盟ptが20。個人ptが50入ります。スキルエネルギーも10/分でチャージ

誰も掘っていない鉱山があったら連チャにシェアして「ここ空いてます」とお知らせしましょう

結晶ラボは1マスで掘れる

結晶ラボは1マスでもMAXの20分掘れます。下手に部隊を入れると個人pt目当てで攻撃されるので相手の部隊を追い出すのでなければ1マスで充分です

占領争いに加われない人でも鉱山ラボに居座っている部隊は追い出せるかもしれません。追い出しが成功したら連チャにシェアして「ここ空いてます」とお知らせしましょう。誰かが掘ってくれるはず

4.懸賞ptも忘れないで

懸賞ptは施設の占領者が変わった時に、施設周辺に紫色のクリスタルが出現します。それを回収すると入手できます。回収時に部隊は必要ないですがラインが一本つぶれます

懸賞ptの幅は2~3000ptぐらいと割合は少ないですが1位連盟は高いことが多いです。懸賞ptを収集しているからというよりは相手の施設に移転して占領しているので懸賞ptを回収する機会が多いのだと思います

下に書いてあるゾンビ運用している場合は積極的に移転して取りに行くのも👍

あなたもゾンビ計画

無双の峡谷では修理の消費ダイヤがかなり安くなります。低レベルの兵器なら0ダイヤで復活。限りなくレベルを低くした兵器を3台ずつ持っておくと永久にラインを出し続けるゾンビと化します

体感Lv40あたりまで下げると0秒0ダイヤで復活できるようになります。無限にラインが出てくるので嫌がられること間違いなし

ゾンビでもできることリスト

1.浮遊塔に派兵

ゾンビでも浮遊塔に派兵すれば不戦勝ポイントが狙えます、最悪でも敗北ポイント

2.結晶ラボを掘る

ゾンビでも空の結晶ラボ掘れます

3.懸賞ptを取りに行く

施設の支配権が変わると周りに紫色のクリスタルが湧きます。たいていそういう場所は激戦地なのですがゾンビ運用しているなら焼かれることも怖くない。積極的に前に出て懸賞ptを稼ぎに行きましょう

4.施設に入れてスキルエネルギーを溜める

施設に部隊を入れているとスキルエネルギーが溜まります。エネルギーが100貯まると進軍加速、腐食粘液、磁場、EMPのどれかが手に入ります。エースが粘液撃たれるとかなりやっかいです。

ダイヤ消費をおさえてゾンビよりもうちょっと戦う

ゾンビ化のデメリットは戦闘では全然お話にならなくなること。
というわけでもうちょい戦えるようにしたいって人は使わない兵器を事前に破壊しておくことをおすすめします

私の場合だと出撃上限が141台なので、陸海141台と、ゾンビ用の兵器を残してぜんぶ破壊。こうすることで前に出て基地焼きされたとしても修理コストがかなり減らせます。
ちなみに古代化学が進むと通常兵器より古代の方が修理ダイヤが安くなります。可能なら編成分すべてを古代にしてしまうのがいいでしょう。

破壊したらまた作らなきゃダメじゃん

安心してください。初期位置の山を越えなければ時間はかかりますが派兵は可能です。基地焼きもありません。むしろこっちの方が楽チンです

1.浮遊塔に派兵
2.鉱山ラボを掘るor掘っている相手をどかす
3.施設を占領

この3つも問題なくできます。ただ時間がかかるだけ。結晶ptを取りに行くのだけは難しいかも。

作戦がないなら小悪魔大作戦♪

無双の峡谷で作戦なんてないよ、という人に朗報。以下の文章をコピペして作戦指令に貼れば、みんな小悪魔になれるはず

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル:今夜の無双の峡谷がんばりましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(/・ω・)/みなさんお疲れ様です
今夜は無双の峡谷イベントがあります
作戦はこれ↓

😈小悪魔大作戦Lv10

◯100pt施設優先。50ptは余裕がないなら捨てる

◯浮遊塔へ常に派兵

→敗北・不戦勝でも5、10pt入るので1マスでもOK

◯鉱山ラボを掘る。空の鉱山があったらシェア

→1マスでも20分掘れます。スキルエネルギーも溜めよう

おまけ.なるべく固まる

→味方の基地に横づけ♪

みんなでがんばるぞ!
\\\\ ꐕ ꐕ ꐕ ////ヤルゾ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なにをしたらいいか分からない人はぜひ小悪魔大作戦を試してみてください。いつかあなたも悪魔、いや魔王になれるはず

いいね、と思ったらこのページを連盟チャットにシェアしてくださいね