目次
最強司令官
最強司令官を3つこなせば180(10+50+100+20)ダイヤ手に入ります。
ランキングを上げればダイヤの入手数を増やせます。
1位 1000ダイヤ
2位 600ダイヤ
3位 300ダイヤ
4~10位 200ダイヤ
11-50位 100ダイヤ
50-100位 50ダイヤ
順位が上がるほどコスパが下がります。50~100位→1位で手に入るダイヤが20倍、10位以内でも4倍あるので毎週50~100位を狙うよりは月1で1位を目指すのが良いです。狙い目は課金者と差がつきにくい月水木です。平和鯖なら日曜も狙い目
懸賞任務
懸賞任務を10個こなすとダイヤが100手に入ります。それとマシン破片を2個。マシン破片は下に書いている連盟マシンに使います。
異次元鉱山
異次元鉱山からダイヤが掘れます。☆5なら100。なるべく☆5を狙って掘りましょう。一日数回ログインするなら連盟員の鉱山で☆5が出るまで粘ると、けっこう見つかります
ダイヤの入手は確実ではありません。でもけっこうな確率で掘れるので運が良ければ1日500ダイヤいけます
連盟マシン
連盟マシンのアルファLv1か3を毎日回すのが効率良いです。連盟員が少ないならLv1、いっぱいいるならLv3。
寄付報酬はLv1だと100ダイヤ。Lv3だと200ダイヤ。撃破報酬はどちらも100ダイヤです。
Lv1だと召喚するのにマシン破片が100。Lv3だと350。コスパで見るとLv1ですが3.5倍のコストをかけるともう100ダイヤ手に入るので連盟員をいっぱい集めた方がダイヤを早く貯められます。
ボスを叩く
毎日5時13時21時に出現する世界ボスを5回たたくと15(10+5)ダイヤが手に入ります。小体力薬やレアガチャ券も手に入ります。
ボスダメの個人ランキング上位に入ってもダイヤ入手量を上げられます。500位までに入っていれば20ダイヤ。501以下はたぶんもらえないでしょうが、メガサーバーでもなければ1回叩くだけで20ダイヤが手に入るので叩く価値あり。
VIP3以上なら
VIP3以上なら週パスの画面から15ダイヤを15秒ごとに20回入手できます。計300ポイント。赤丸がつかないので注意。
画面に張りついてノータイムで回収しても5分かかるのでバトハンやファスターを回しながらちまちま回収していくと一日の終わりくらいには回収できています。
超級特典のプラチナコマンダーを買うと回収しなくてもよくなるので便利。課金はすべてを解決する!
連盟ギフト
連盟ギフト。バトハンを倒すと連盟の宝のカギptが手に入ります。ゲージがマックスになると箱が開いてダイヤが手に入ります。連盟員が多いほど速く貯まる
それとは別に連盟員が特別ギフトに課金するとレアギフトが手に入ります。たぶんこっちがメイン。課金してくれている連盟員に感謝。ちなみに自分が課金したぶんも手に入ります
レーダー任務
レーダ任務の星5赤はどちらもダイヤが100手に入ります。1日2回出ることも。ファスターとか懸賞任務が終わったら体力はレーダーに使いましょう
レーダー受信感度が4の時に感度アップを使って任務を終わらせると星5任務が確実に出せます。このときにダイヤを使う価値はあるのか計算してみました
任務は赤色2つ緑1つ青1つ黄色1つの計5種類あります。狙いは赤色2つなので5分の2。100÷5×2=40がダイヤの期待値。だから40ダイヤまでは感度4の時に感度アップすれば長期的にプラスです
まとめ
- 最強司令官でランキング上位を目指すことで多くのダイヤが獲得可能。月に1度1位を目指す。
- 異次元鉱山☆4、5からダイヤが入手可能。運が良ければ1日500ダイヤ獲得できる。
- 連盟マシンのアルファLv1か3を毎日回すのが効率的。Lv1なら1日200ダイヤ、Lv3なら300ダイヤ獲得可能。
- 世界ボスを1日5回叩くと15ダイヤ獲得。ボスダメージランキング500位以内に入ると更に20ダイヤ。
- VIP3以上なら週パス画面から1日最大300ダイヤ入手可能。
- 連盟ギフトからもダイヤ獲得可能。連盟員が多いほど効率的。
- レーダー任務の星5赤任務クリアで100ダイヤ獲得可能。感度4の時には40ダイヤまでなら感度アップを使う価値あり。