うるるんは100万ダイヤの夢を見る

小悪魔うるるんがビビアミを攻略するブログです。100万ダイヤ目指しています。悪魔募集中

【ビビアミの新海軍英雄】ルーシィ

ルーシィの能力

ルーシィ

Lv120時

バフスキル

海軍ユニットに65.0%の開戦シールド

アクティブスキル

海軍ユニットが攻撃後一定確率でランダムな標的に80.0%の攻撃を3回。さらに同じ列にいる他のユニットに30%の拡散ダメージを与える。
被ダメ減少シールドの種類が増えるごとに拡散ダメージ+20%(最大200%)

※被ダメ減少シールドとは鉄壁、重甲、軽甲、耐性のこと。
4つとも揃う可能性があるのはミカ&ルーシィ(ともにスキルレベル5以上)+鉄壁英雄、それに重装機兵アースクロウラー(ストップフォールド発生時)の編成です。

パッシブスキル

味方海軍ユニットに【被ダメ減少シールド】が増えるごとに被ダメ減少+10%

スキルボーナス

Lv3
英雄編成時、味方全ユニットの攻撃+30%

Lv5
被ダメ減少シールドによる追加の拡散ダメージ+30%。各ランド開始時、海軍ユニットは50%の【軽甲】を1つ獲得する
※【軽甲】は相手の通常攻撃のダメージを減らす効果です。

Lv7
ルーシィのアクティブスキルダメージ+90%。パッシブスキルの被ダメ減少シールドによる被ダメ減少が30%に増加

ルーシィってどう?

3月に出た開戦シールド系のヒヨリちゃんと比べると開戦シールドの数値は同じ65.0%。アクティブスキルはヒヨリちゃんは(130×3=390%)ルーシィは(80×3+30×2×3=420%)。お互いに条件によってダメージは変わるけどざっと計算するとルーシィが強いですね。これ+パッシブスキルでダメ減するので普通にヒヨリちゃんより強いです。あえて欠点を言うなら相手のマスが減ると拡散が当たるマスも減るので状況次第ではヒヨリちゃんよりダメージ減るかもしれません。

ヒヨリちゃんは脆弱マスに当たらないとダメージアップしませんが、ルーシィは被ダメ系のシールドが入っているとアップするので【鉄壁】は確実に乗ります。スキルレベル5になると【軽甲】を自前で調達できます。ほぼ必須の鉄壁に、ルーシィの軽甲、ミカもスキルLv5なら重甲がつくので3つの被ダメ減少シールドが揃います。ミカは被ダメ減少シールドでダメ増がつくのでルーシィとシナジーがありますね。既にミカを育てているなら、まとめ買い2つ目50%OFFぐらいのお得感。

すでに攻撃力アップ&鉄壁英雄がいて、開戦シールドを張る英雄がまだいないならぜひルーシィを育てましょう。すでにヒヨリちゃんを育てているならそっちで、スターフは上位互換っぽいけど橙破片がないなら無理に変えるほどではなさそう。クリムゾンタイフーンを使っているならメカメカしい編成を変えられるのでおすすめ♪ でもこれも橙破片がないなら続投でOK。

次は攻撃アップのミカ枠という噂があったけどふたを開けてみれば開戦シールド系。個人的には鉄壁英雄が良かったな。デスコ以降の鉄壁枠がおじさんとメカってどういうこと?

まとめ

1. 開戦シールドの数値は、同タイプのヒヨリと同じ65.0%。アクティブスキルのダメージ量は、条件次第ではあるがルーシィの方が高い(ルーシィ:420%、ヒヨリ:390%)。

2. パッシブスキルによるダメージ減少効果も加わり、総合的にルーシィの方が強い。ただし、相手のマスが減ると拡散ダメージが当たるマスも減るため、状況によってはヒヨリよりダメージが減る可能性がある。

3. ルーシィは被ダメージ系のシールドが入っているとダメージがアップするため、鉄壁などの効果が確実に乗る。スキルレベル5で自前の軽甲を調達でき、鉄壁とミカのスキルによる重甲と合わせて3つの被ダメージ減少シールドが揃う。

4. ミカは被ダメージ減少シールドでダメージ増加効果があり、ルーシィとのシナジーがある。

5. 攻撃力アップと鉄壁英雄がいて、開戦シールドを張る英雄がいない場合は、ルーシィを育成するのがおすすめ。ヒヨリやスターフ、クリムゾンタイフーンを既に育てている場合は、橙破片がない限り無理に変更する必要はない。

◯他の人のルーシィ紹介記事
新海軍英雄 ルーシィ(ニャジラ)の強さ評価 – ビビッドアーミー/Topwar | 空野こんこんの遊び場

 

悪魔募集中です♪

lululuntalk.hateblo.jp